バイクのインプレッション

ツーリングなどで長距離乗ったバイクのインプレです。

BMW

BMW F700GS

BMW F700GS 2018年にHeidenau K60 Scout タイヤを履いて、7700km(内600kmほどはダート)オーストラリアを走りました。 ダートでも、オンロードでも頼りになる良いバイクでした。 性格は … 続きを読む BMW F700GS

コメントなし

BMW R1200RS 2017年モデル

BMW R1200RS 2017年モデルで、3400㎞ツーリングしたインプレッションです。 直線でもカーブでもスピードを楽しみながらツーリングできるバイクでした。 高速巡航を重視したバイク 120km/h前後でクルーズし … 続きを読む BMW R1200RS 2017年モデル

コメントなし

YAMAHA

YAMAHA BOLT

ヤマハのボルトで、900㎞ほどツーリングしてみて感じた、BOLTのインプレションです。 ODDメーター3㎞の新車でしたが、遠慮なく走りました。 峠も平地も雨の中も街中も走ってみた感想・インプレッションです。 走ったのは東 … 続きを読む YAMAHA BOLT

コメントなし

YAMAHA MT-03

回転数で表情が変わる 3000回転くらいだと、おとなしいバイクです。 アクセル開けたら飛び出すようなこともなく、安心して乗れます。 5000回転くらいから、だんだん元気なバイクになってきます。 元気に走りたいときは、意識 … 続きを読む YAMAHA MT-03

コメントなし

YAMAHA MT-07

軽い とても軽くて、中型二輪の感覚で乗れました。 乗る人の操作に素直に応じててくれる感じがあります。 自由に操れる感じがとても良好です。 反面、大型らしいドッシリ感はありません。 重さのあるバイクは、ドシッと地面にタイヤ … 続きを読む YAMAHA MT-07

コメントなし

YAMAHA MT-09

YAMAHA MT-09で1泊のツーリング行ってきた感想です。 軽くてとり回しが楽。 接地感もあるし、高速道路でも安定感がある。 公道を走っていてパワー不足を感じることはない 足つきが悪い(シートの高さだけでなく、幅も広 … 続きを読む YAMAHA MT-09

コメントなし

YAMAHA MT-09 Tracer

YAMAHA MT-09で1泊2日の上信越の海と山のツーリングに行って900 km ほど走ってきました。 サスのフワフワ感が気になりましたが、楽っていて楽しいバイクでした。 走り心地はモード次第

コメントなし

YAMAHA YZF-R3

YAMAHA YZF-R3で湘南、箱根を300㎞走ってきました。 パワーは十分で、とても軽くてヒラヒラ曲がるの楽しいバイクでした。 反面、軽いので高速道路をクルージングするのは、いまひとつでした。 軽い

コメントなし

YAMAHA セロー

SEROWの海外版「XT250」でモンゴルを走ったインプレです オフロードをタフに走る タイヤ半分くらいが水や泥に埋まっても、川を渡っても、エンジンが水を吸ったり、何かが動作不良になることなく、セローは元気に走りました、 … 続きを読む YAMAHA セロー

コメントなし

HONDA

CB1100

安定感があります。何もせず座っているだけでグリップ感があるのが嬉しいです。 平和な感じ エンジンは滑らかで、苦労せずに、スイスイ150km/hくらいまでは平気で出ますが、飛び出すようなパンチのある尖った加速感ではありませ … 続きを読む CB1100

コメントなし

CB1100 RS

CB1100 RSの2018年型で走ってきました。 前傾 前傾姿勢になります。 ネイキッドとしては前傾が強めで、頭が前にいきます ダラッと座ると、ハンドルに乗せた手でで上体支える姿勢になってしまいます CB1100のゆっ … 続きを読む CB1100 RS

コメントなし

CB400 Super Bordor

CB400SFと同じ感じ違いはカウルの有無だけです。 カウルは効果あり カウルがあるせいか、けっこう長距離走ることができます。 1日で南紀白浜から熊野、伊勢を回って東京まで700kmを走ったことがあります。 北海道200 … 続きを読む CB400 Super Bordor

コメントなし

CB400 SUPER BORDOR 2015

ABS付きの2015年モデル乗りました。 雨の日も含め、1200kmほど走りましたが、ABSが不自然に介入してくるのを感じたことはありませんでした。極めてナチュラルです。 ギアインジケータがついているので、何速なのかわか … 続きを読む CB400 SUPER BORDOR 2015

コメントなし

CB400 Super Four

教習所バイクですが、長距離ツーリングも平気です。1日で700km走ったこともあります。 エンジン 高速道路で一発免停領域の速度で走っていても、さらに加速できる余裕があります。 リッターバイクと一緒にツーリングしても、苦し … 続きを読む CB400 Super Four

コメントなし

CB400F

姿勢 座面が高い。ハンドルとの距離感もある。 400Super BordorやNinja400は、小さく丸まって乗る感じだが、400Fは丸まらずにスッと乗れる感じ。 ワインディングが楽 箱根、東伊豆、西伊豆のワインディン … 続きを読む CB400F

コメントなし

CB400X

CB400Fに乗る感覚と、全く同じ感覚で乗れました。 乗り換えても違和感が全く無いです。 ミニカウルが付いているが、高速道路を走っても、カウルの無い400F と変わらない。

コメントなし

CB650F

CB650F 2014年モデルで2日走りました。 乗りやすいバイクですが、個性もありました。 座った感じ タンクをキッチリホールドして、ピタッと吸い付く感じのするタンクホールド感が好印象です。 左右ステップの幅が狭く、右 … 続きを読む CB650F

コメントなし

CBR250R

軽くて、私の腕だと、よく滑ってしまうバイクです。 リアにしっかり荷重してあげないと、コーナー進入時の減速でリアが流れます。 シフトダウンすると、リアが流れることがより頻繁になります。 上手な人だと、シフトダウンでリアを流 … 続きを読む CBR250R

コメントなし

CRF100F

ヘッドライト、ウインカーなど公道を走るための装備が無いオフロード専用車です(2013年頃に生産中止になってます)。 ブーツは必須   ステップが、裏返したアイゼンのようになっています。 柔らかい靴底は、ステップ … 続きを読む CRF100F

コメントなし

CRF125F

HONDA CRF125Fで、ダートやガレ場、草地、公道ではない舗装道路を走ったインプレです。 軽さ抜群 車体の重量を感じることなく、自分の体・姿勢だけ挙動が決まる感じは、自転車に乗っているみたいです。 CRF250Rの … 続きを読む CRF125F

コメントなし

VTR250

ギア選択がんばって、高い回転数維持して走ると元気なバイクです。 高回転で元気なエンジン 8千回転くらいから上では、レスポンス良く加速していきます 高速道路での追い抜きもシフトダウンするとガツンと前に行きます。

コメントなし

VTR250-F

カウル以外は、普通のVTR250と変わりません。 カウル無しのVTRが160kg、カウルが付いたVTR250-Fが163kg。 3Kg重くなっても、とても軽くてヒラヒラ乗れます。 前日重量260kgのCB1100で1日走 … 続きを読む VTR250-F

コメントなし

SUZUKI

SUZUKI GSX-S750 ABS

GSX-S750 ABS 2017年モデルのインプレ スズキ GSX-S750 ABSで、460㎞ほど走ってみました。 高速道路、奥多摩、柳沢峠、道志みち、山伏峠、富士スバルラインなどを走り、途中から雨が降り出し豪雨にな … 続きを読む SUZUKI GSX-S750 ABS

コメントなし

SUZUKI グラディウス400

クセがなくて乗りやすかったです。 道志の山中の林道も、苦労せずに走れます。 八ヶ岳蓼科方面のワインディングも力不足を感じることなく走れます。 車体が浮くような嫌なフワフワ感はなく、軽めの操作でスッと曲がっていく感じです。 … 続きを読む SUZUKI グラディウス400

コメントなし

KAWASAKI

Kawasaki ER-4n

フロントがフワフワ浮く感じがして2日間乗っても馴染めませんでした。 トルクがあってフロントが浮くのではなく、風圧で浮くのでもなく、フロントの接地感が薄い感じなんです。 リアに荷物を沢山積んでいたわけでもないので、自分の乗 … 続きを読む Kawasaki ER-4n

コメントなし

Harley

Harley Davidson FLHXS

Harley FLHXS ストリートグライドは、ゆったり走るのには最適ですが、ワインディングも平気なバイクでした。

コメントなし

Ducati

Ducati Scrambler sixty2

  400㏄のドカティ スクランブラ― Sity2で、箱根・伊豆へツーリングに行ってきました。 走行距離360㎞。市街地、高速、峠を走った印象は、スタイル重視のバイクだという印象でした。 座り方は開脚 乗ってみて最初に気 … 続きを読む Ducati Scrambler sixty2

コメントなし

Ducati xDiavel

xDiavelでツーリング行ってきました。 実用性無視でファッションを追求した超個性派バイクでした。 荷物やケースでゴテゴテの見た目には耐えられない! バイク乗るなら手ぶらでしょ! ガチャガチャしたメーターなんかいらない … 続きを読む Ducati xDiavel

コメントなし

Aprilia

Aprilia RS250

早く走ることに特化したバイクが、レーサーレプリカであることを実感しました。 250㏄なのにリッターバイクに負けない走りです。 峠も、高速道路も、排気量が数倍あるバイクと一緒に走れるパワーがあります。 軽いので、どっしりと … 続きを読む Aprilia RS250

コメントなし

バイク生活にまつわる出来事