「未分類」カテゴリーアーカイブ

ヘルメットで助かる割合

ヘルメットを被っていいると、どの程度安全性が高まるのか、アメリカの事故の統計を見てみました。

アメリカ「US National Highway Traffic Safety Administration」の統計「Motorcycle Accident Cause Factors and Identification of Countermeasures」によると、ヘルメットを被らずに死亡した人の37%はヘルメットを被っていれば死なずに済んだそうです。

ヘルメットにより、事故死を4割減らすことができた、ということですが、
6割の人はヘルメットを被っていたしても、助からなかったということでもあります。

ヘルメット被る人は事故にあいにくい

続きを読む ヘルメットで助かる割合

海外でレンタカーで事故ると

海外でレンタカー運転中に事故を起こすと、賠償金ですんなり解決しないこと例がニュースになっていました。

ニュージーランドでレンタカーを運転中のシンガポールからの旅行者のLeeさんが、二輪と事故を起こし、帰国を禁じられ、拘留されているそうです。

レンタカーを運転中に、後続の二輪車に気付かずUターンしたところ、後続の二輪車と衝突して、ライダーが重症を負って入院中とのこと。

分岐を通り過ぎてしまい、あわててUターンしたLeeさんの過失による事故です。

続きを読む 海外でレンタカーで事故ると

空気なしのタイヤ発表

空気を充填する必要がないタイヤを東洋ゴムが発表しました。

タイヤの内側に、樹脂制のスポークを一面に張り巡らせて荷重を支えるので、空気を入れなくても、タイヤとして機能させます。

1本1本のスポークは斜めになっていいて、交互に向きを変えて並べて「X字型」になっているそうです。 続きを読む 空気なしのタイヤ発表

BMW標準搭載のETCは微妙?

BMW Motorradの全車種にETC2.0車載器が標準搭載になります(ミツワの発表)。
ETC2.0車載器の標準搭載はBMWが二輪車業界初だそうです。

全モデルに標準搭載されるのは「GPS搭載ETC2.0車載器 MSC-BE700」です。二輪用として防水性、耐振動性などが強化されてますが、スマホ連動機能無しです。 続きを読む BMW標準搭載のETCは微妙?

シートバックDEGNER NB-50

テクナーのシートバック NB-50 買ってみました。

良い所

  1. 最小サイズが小さい。 A4サイズで厚さ10㎝
  2. 最大容量が32Lもある
    スーパーに置いてある買い物カゴ以上の容量
  3. フルフェイスヘルメットを収容してしっかり閉められる形
  4. 大きくする時は上に伸びので、荷物の左右や前後のバランスが崩れにくい。
  5. レインカバーが、本体の伸縮に対応している。
    大きくした時でもスッポリカバーできるが、小さくした時でもだぶつかかない。
  6. レインカバーが飛ばない
    レインカバーにゴムのループがあって、シートバックを固定しているストラップを通すことができるので、レインカバーの飛散防止ができます。

いまいちな所

続きを読む シートバックDEGNER NB-50

スクータ用エアバック

バイクのエアバッグは、ライダーが着るタイプばかりですが、バイクに装着するエアバックをホンダが発表しました。

正面衝突の時しか役に立たない感じです。
横に倒れたり、落車したりした場合は効果なさそう。

HONDAは早期実用化を目指すそうです。