CB1100

安定感があります。何もせず座っているだけでグリップ感があるのが嬉しいです。

平和な感じ

エンジンは滑らかで、苦労せずに、スイスイ150km/hくらいまでは平気で出ますが、飛び出すようなパンチのある尖った加速感ではありません。
アクセル開けた時のドン突き感はほとんど無く、まったり加速します。

CB400SFのほうが攻撃的に感じるくらいにCB1100は平和な感じです。エンブレも穏やかな感じがします。

座り心地は良いが膝がすべる

お尻が痛くなることもなく、足つきも良く、ストンと真直ぐに座った姿勢で無理の無い体型になるので、座り心地は楽です。

ただ、デニムとかで乗ると、膝が前後に滑りやすいです。凹凸の少ないタンクを膝も踵も使って頑張ってグリップする感じになります。
タンクの側面がスラッと平らで、ニーグリップしやすい形になっていないので、タイトコーナーの連続する道を積極的に走るような乗り方をするなら、皮のパンツとかだと楽だと思います。

HONDA CB1100
HONDA CB1100
バンクが浅い

車体のバンクに頼った旋回していると、バンクセンサーがすぐ接地します。

小回りする際は、車体のバンクだけに頼らずに、リーンインして、ハンドルもしっかり切って曲がることが必要です。

HONDA CB1100
HONDA CB1100

素直で楽しいステアリング

小半径のUターンとか、高速旋回とかをせずに、普通に走る範囲では、ステップを擦るようなことはありません。

軽く荷重移動をすると、素直に曲がっていってくれて、とても気分の良いステアリングです。
逆らって真直ぐ行こうとする感じもなく、切れ込み過ぎもなく、じゃじゃ馬を乗りこなすような苦労は全くなく、楽しく乗れます。

高速も得意

150㎞超の速度域でも、安定しています。

ステアリングもエンジンも無理なくスムーズで、安心感があります。

 

日が暮れた鈴鹿サーキットにて
日が暮れた鈴鹿サーキットにて

メーターは220㎞ですが、200㎞超の世界は未体験です。

HONDA CB1100
HONDA CB1100 メーター

アナログメーターで、視認性は良好。デジタル表示の液晶は小さく、ガチャガチャした感じにならない控えめな存在感です。小さいので表示される情報量はミニマムです。

バイク生活にまつわる出来事