デュアルパーパスタイヤ

オフロードへの対応力を強化しつつも、オンロード走行性能も残しているデュアルパーパスタイヤ、Heidenau K60BMW F700GSに装着して、オーストラリア縦断します。

オンロード対応力とオフロード対応力の比率が、50対50なのので、50/50タイヤとか呼ばれているようです。Hidenauは、 Dual SportOff Road タイヤと呼んでいます。

BATTLE WING BW-501などのようなBMWのGSシリーズのスタンダードタイヤは、70/30 でオンロードの比率が70%なので、Heidenau K60よりオンロード指向のタイヤです。

Heidenau K60は、耐久性も良好で、1万キロ超えても限界が来ないようです。今回は、6750kmのツーリングなので、耐久性もありがたいです。 続きを読む デュアルパーパスタイヤ

オーストラリア ツーリング ルート

オーストラリア縦断ツーリングのルートが確定しました

シドニー発になり、メルボルンの南まで南下してからダーウィンにむけ北上するルートになりました

合計6650キロのルートです

稚内ー鹿児島間を車で走ると2640キロなので、その2.5倍です。

オーストラリア縦断ルートには100キロ単位のダートを何箇所も組み込んだので、より楽しめると思います 続きを読む オーストラリア ツーリング ルート

オーストラリアのバイク保険

オーストラリアで、レンタルバイク(自動二輪)に乗る時の保険を確認しました。

バイクをレンタルする時の保険と、海外旅行保険でカバーされますが、レンタル会社と州などによって、カバーされる範囲が異なるので、レンタル会社を選ぶ時は、保険内容の確認が必要です。 続きを読む オーストラリアのバイク保険