ドバイの砂漠を、4輪バキーで走った。

体重移動で曲がる
砂が柔らかいせいか、手でハンドル切ってもあまり効かずに、曲がりにくい。
ハンドルの向きを、ほぼ無視して直進することもある。
でも、リーンインするとハンドル切れていく。
砂が柔らかいので、走りながらリーンインすると、イン側のタイヤが沈んでいき、バンクする。
4輪なのに、2輪みたいの乗り方すると、2輪みたいに反応するのが面白い。
砂漠ではスピードが出ない
メータは付いてなかったが、フルアクセルでも速度は30Km/hくらいしか出ていないと思う。
四輪でもスピード出ない
道路を外れて、砂だけの砂漠に入る前に車輪の空気を抜く。
接地面が30cmくらいになるまで盛大に抜いてしまう。
スピードより沈まないことし再優先。
砂漠を長距離ツーリングするのはつらそう。
砂はサラサラ
調子に乗っていると、サンドバギーなのに、砂に埋まり、掘り出すはめになる。
ほんとうにサラサラの砂だ。
でも、砂は、サラサラなので、はたくと落ちる。
土やホコリのように汚れないのが良い。
砂漠は面白い。