宿泊
夜は草原でテント泊です。 水洗トイレやシャワーなどは無いと思われます。食事
食事は、3食とも、サポートカーで同行するスタッフが作ってくれます。 コンビニもレストランも無いので、作ってくれた食事を食べるのみです。 チョコレート、ナッツ、一口羊羹とか嗜好品は持って行くつもりです。装備
エンデューロブーツを履いていきますが、それ以外はオンロードツーリングの装備で行く予定です。 荷物は伴走車に預けるので、シートバッグやタンクバックは無しです。 伴走車に積載するので、荷物は、ハードタイプのスーツケースではなく、ソフトバックに入れて持ってくるようにとの指示がありました。 飛行機に乗る際に預け入れる荷物は、ソフトバックにします。モバイルバッテリー
電気はなさそうなので、大容量のモバイルバッテリー持って行きます。カメラ、ビデオ、GPS用です。 モバイルバッテリーは、2g以下でワット時定格量が100Wh(5V出力だと20000mAh)以下なら何個でも機内持ち込みOK
100Whより大きく160Wh(5V出力だと32000mAh)までのモバイルバッテリーは2個までOK
季節

道路
右側通行(日本と反対側)
国際免許証の対象国では無いので、国際免許証による運転は出来ない。
道路に標識がないので、地図は意味をなさない。 実際には現地の運転手の案内ないし、GPSが無いと、迷う可能性が高い
舗装道路も、路面が荒れていて陥没や凹凸が多い
モンゴル基本情報
通貨
100トゥグルグ=約4.17円 1日本円=約23.9トゥグルグ
観光客向けのお店やツーリストキャンプでは米ドルがそのまま利用できる
ビザ
滞在期間が30日以下なら不要
電気
-
-
-
- 電圧:220V、50~60Hz
- コンセント:タイプC(丸い2穴)が主流。
-
-
必需品
-
-
-
- 日焼け止め、帽子:夏は、日差しがかなり強い
- のど飴やマスク:空気が乾燥している
- 懐中電灯やヘッドライト:ときどき停電がある
-
-
その他
-
-
-
- チップの習慣はない
- 公衆トイレはほとんどない
- 飲料水は必ず煮沸する
- 乗馬が格安 バイクツーリング終わったあと、現地ガイドと馬を手配して、1週間ほど馬で草原を移動しながらキャンプする予定です。
-
-