垂直方向の感覚がずれていました。
「(バイクに乗らず、2本足で)普通に地面立ってみて」と言われて立つと、体が左に傾いていると指摘されました。
言われるままに姿勢を修正していくと、左右の足の裏に均等に体重が乗っているのが判りました。
しかし、この状態だと、目で見る感覚では、体が右に傾いてるような気がします。
左にやや傾いた姿勢なので、その状態が垂直だと感じていたため、正しい姿勢を取ると、右に傾いているように感じていしまっているようです。
バイクに乗っている時も、垂直だと感じる状態がズレてしまっています。
まずは、ピシッと垂直に立てるようにして、目で感じる垂直のズレを修正します!
自分の場合、重心が左足に偏って、体の中心線が少し左に傾き、首もやや左に倒れているそうです。
自分の場合、以下の修正で、こんな感じで修正すると、垂直になります。
- 頭は左側に倒れぎみなので、頭はほんの少し右
- 体重を左足にのせてしまっているので、両足の裏に均等に荷重
- 腰が左に開き気味になるので、左の腰をほんの少し前にする
- 下腹に力入れ、骨盤を少し立てる
- 肩に力が入らないように気を付けながら、左右の肩甲骨を近づけ胸を張るようにする
正しくたつと、両足に均等に荷重されていることが、足の裏で自覚できています。