海外ツーリング計画:レンタル・バイク

海外ツーリングの行先をニュージーランドにしたので、ニュージーランドのレンタル・バイク屋さんを調べてみました。

ニュージーランドに、レンタルバイクは10社以上ありました。

その中で、QUALマークを獲得しているのは3社でした。

Qualmarkはニュージーランド政府認可法人Tourism New Zealand 傘下の組織で、旅行業者のクオリティ認定をしている組織です(Tourism New ZealandによるQUALマークの説明

QUALマークを取得していれば、ある程度以上の品質は期待できそうです。

Paradise Motorcycle Tours

  • QUALマーク取得:Visitor Activity、Enviro Award ブロンズ
  • BMWのオフィシャルディーラー
  • バイクの年式が新そう
  • BMWを借りると純正のパニアやトップケースが付いている

South Pacific Motorcycle Tours

  • QUALマーク取得:Visitor Activity、Sustainable シルバー
  • WEBの写真を見るとパニアやトップケースがスタイリッシュでない
  • バイクの年式がやや古くかもしれない感じがする 

Beker’s Motorcycle Tours New Zealand Ltd

  • QUALマーク取得:Visitor Activit、Sustainable シルバー
  • ハーレーのレンタル、Harley-Davidson Authorized Tours催行
  • ヨーロッパやアメリカのツアーも催行

Lonly Planetが推薦しているのは、
New Zealand Motorcycle Rentals & Tours と、
Te Waipounamu Motorcycle Tours の2社です。
どちらもQUALマークは取得していません。

今回はBMWのツアラーでツーリングしようと思うので、Paradise Motorcycle Toursでバイクを借りようかと思います。

日本からネットで予約もできそうです。

バイク借りる方法は3つ

どのレンタルバイク会社もだいたい3種類のバイク貸出をしています。

  1. 普通にレンタル・バイク
  2. セルフ・ガイデッド・ツアー
    レンタル・バイク屋さんが宿泊施設も予約してくれて、バイクと宿がセットで一括予約できます。
  3. ガイデッド・ツアー
    レンタル・バイクと宿の予約に加えて、ガイドの人が同行します。
    申し込んだ人たちと、ガイドさんでのマス・ツーリングです。

2のセルフ・ガイデッド・ツアーは、宿がどこか判らないし、個人で宿予約するより割高です。

3のガイデッド・ツアーはツーリングルートや日数をアレンジできません。

1の普通にレンタル・バイクが、割安で自由にアレンジできるので、バイクだけ借りて、宿の手配と、ガイドやナビは自力で対応する計画です。

料金

各社ともBMW F800 GT で1日1.5万円から2万円(180NZDから200NZD)

料金は、季節によって異なっています。各社とも11月までの冬が割安で、12月からハイシーズン料金になります。

レンタル日数によっても異なり、1週間以上レンタルなら割引、3週間以上はさらに割引といった感じです。

この料金で、事故補償(ACC)込、走行距離無制限で、1週間程度借りると、空港ないしホテルへの送迎をしてもらえます。