本日は、抜釘手術の日
手術の3時間半前から点滴開始し、1時間半で手術終了、半日かけて麻酔抜きました
06:00 起床
洗面などしてノンビリ。
トイレに行った帰りに体重計ったら入院時より0.6kg減 朝食食べていないからか
06:40 点滴開始
看護師さんが来て昨夜刺した針からソルラクト点滴
07:00 今からは水も禁止
麻酔が切れる今日の午後まで水が飲めない
禁止前に水を飲む
08:50-09:05 麻酔医が2名来て麻酔の説明(一人は明らかに新人)
「前回同様に点滴と一緒に麻酔をしていきます。」とのこと
生活習慣(喫煙、飲酒など)の一般的な質問があった。
前回の手術後に、喉の乾きと、痛みで、辛かったこが手術室担当の看護師さん経由で伝わっており、様子を聞かれた。
痛みと渇きの説明もしてくれた
09:10-09:10 手術着への着替え
日勤担当の看護師さん(昨日と同じ3人、富❏さんと4月から看護師になった新人2人)が来て、手術着に着替える。
点滴中なので、看護師さんが補助して袖に管を通したり、ホックをつけたりしてくれた。
DVTストッキングを自分で履く
下着は09:50に病室を出るまでに自分で着替えておくようにとの支
今日の痛み止めは、少し痛みが出てから看護師さんに頼んむように麻酔の先生に言われたことを伝えると
「結構きびしいですね。ま、いろんな先生がいらっしゃるのでね」と言われた
09:20-09:21 執刀する先生来室
「9時半からの予定でしたが、いろいろな機械の都合で10時からになりましたからね。」
「はい」
「トイレ行っておいてください、そうすれば管付けないで済みますから。」
「今行ってきます。」
「できるだけ直前がいいです、全部出しちゃってください」
09:35-09:40 トイレ
帰りに体重測ると0.6kg減
09:50 オペ出し
本日整形外科のオペは二件の予定だったが
先ほど骨折の急患があり三件になったとのこと
手術開始まで
- 前室でヘアギャップしてオベ室へ
- 点滴しながらオペ台場へ登る 踏み台があるほど高い
- 名前確認 何の手術をするかも聞かれる
- 赤い服のオペ漆の看護師三人が手術台の周囲でセッティング
- 頭あげたり背中浮かしたりするよう求められ体の下でに何か入れた り通したり手術着の後ろ半分もはずしたんだと思う
- 寒くないか聞かれ涼しいと答えるとブランケット掛けてくれる
- ベットに固定されブランケットの下で手術着外され全裸に
- みぎ指に酸素モニタ装着
- 胸に何かのモニタ装着
- 入り口付近にいる青い服の人一人何もせず
- 青い服の麻酔担当三人頭の周りに集まっている(多分麻酔担当)
- 酸素マスク二回の深呼吸を要請される
- 点滴から麻酔
- 意識なくなる
手術終了後
- 名前呼ばれたので返事する
- 「終わりましたよ」と言われた気がする
- 「何時ですか?」と聞いたら「11時半です。予定通りですよ」と言われた
- 部屋に運ばれている感じがする
11:30 手術終了
病室で酸素マスク装着
酸素供給4リットルだから・・・と言っているのが聞こえる。毎分4リットルらしい
12:13 一度目の看護師さん巡回
オペ終了の時に「キシロカイン」を麻酔の先生が入れてくれたので痛みが抑えられていることを看護師さんから聞いた。
12:30 二度目の巡回
「一時間たったのでね」といって血中酸素や血圧など測定
13:20ナースコールで痛み止め要請
13:27座薬
14:20 巡回
電気毛布とってもらう 電気毛布と布団二枚していたことを知る
15:00環境衛生(掃除)に看護師さんと清掃員さんくる
外した電気毛布持っていく
15:50 富❏さんに他2名来室
酸素外す 酸素吸入終了。血中酸素計って確認OK
「ちょっとお腹みせてください(看護師さん聴診器を取り出す)
麻酔で動きがとまってないか診ますからね。
ん、大丈夫ですね」
「ベット起こしましょうか」
「はい」
ベットの背を起こし座った姿勢になる(術後初めて水平でなくなる)
以降このままにした
水を飲む 甘露甘露
「飲めてますね」
「トイレは大丈夫ですか?」
「まったく大丈夫です」
「井❏先生、先ほど大きな二件目の手術終了したので食事の事とか二件 目の担当に聞いてもらうように頼んであるのでそしたら食事どうす るかわかりますから
16:30 看護師のTOさん
先生食事して良いって言ってましたので、夕食さっき登録してきました普通と違う食事ですけど出ますから
(特別食らしい)
手術用下着外しパジャマのズボンはく
手術着は腕を動かしたくないのでそのまま着用
16:33-16:38 井❏先生回診
「どうですか?」
「左肩が」
「もやっとしてる?」
「ずきずきする感じがあります」
「うん、4時間ですからね」
「ふらふらしたりはしませんか」
「意識のほうはハッキリしています」
「お水とかも飲まれた様ですがげほげほしたりとかさませんか?」
「はいなんともありませんでした」
「うん、じゃ食事を(富❏さんに向かって)」
「退院はどうされます」
「月曜日になってますが」
「予定どおりで」
「じゃ月曜ということで、 もしかしたら私明日これるかもしれませんが、 そうなっても明日退院にはなりませんので」
( 前日までに決めておかないと退院手続きが出来ないんだろうと予想 )
「ネジに骨が付いていることもなくスッと抜けました」
「プレート大きいんですね」
「意外と厚いでしょ、でも弾力があるので(厚み方向に) 曲がるんですよ」
(グニュグニュしてみせてくれる)
「糸は危ないんで捨てちゃいました、消毒しきれないんで」
「私が手で曲げました」
「S字になっているのは骨の形ですか?」
「私が手で(骨の形に)曲げました(幅方向に) 曲げるのは案外難しいんですよ曲げ過ぎちゃうと折れたりもします し」
17:03-17:04看護師の高❏さん蒸し持ってくる
お食事夕飯から出るみたいなんですけどスプーンとフォークいりま す?おはしで大丈夫ですか?
手は動くんてすが一応お願いします
16:38-16:45 抗生剤点滴開始
1645トイレに歩い行けるのを富❏さんにが見極める
ベットから立ち上がってみると左肩が重くて硬い思わず左肩が下が って前屈みになる
体を意識して伸ばす
帰りに体重を測ると朝より0.2kg増えていた。点滴分か?
1705-1711富❏さんが処方薬を持ってくる
抗生剤点滴終了していたので外す
明日朝からの痛み止めと明後日からの抗生剤
今夜の痛み止めの相談
17:08-17:09夜勤の青❏さん挨拶に
17:45-18:05夕食
24時間ぶりの食事、なぜか制塩食6g常 米飯190gだった
18:15青焼さん下膳
18:50-18:55 青❏さん 処方薬確認に
痛みどうですか?
増しているような気がします
痛かったら言ってください。痛いと思ったら痛み止して、そうでもないなと思ったらしないといった感じで、痛み止め必要ならいつでも呼んでください。
2000 トイレ 入院時比で0.6kg体重増
21:00 青柳さん ソルラクト輸液500mlを交換 少し残っていた
夜勤の忙しさは「日によリますけどね。今日は腰の手術とかないからそうでもないですよ。大変なのはトイレの付き添いですかね、介護度が高いとね。それがなければ、楽ちんですよ、夜勤」ということだった。
就寝時間だが電気つけておいてもらった
22:00 就寝
25:30 トイレ