CE Level-2プロテクターを店頭で見てきました。
重いです、ずっしりと。
Forcefield も KomineもDaineseも背中と胸のプロテクターみんな重いです。
保護レベル上がると、厚さも重さも増すのだということを実感しました。
着てしまえば重さは気にならないのかもしれませんが、暑さはどうにもならない感じです。
通気用の穴とか開いていますが、通気どころか換気できなそうなレベルです。プロテクターの厚みも相当あるので、冬以外は、暑いだろうと思われます。
夏にCE Level-2の胸と背中プロテクター着て走るのは、罰ゲームとして成立すると思われます。
CE Level-2にに適合したプロテクターが増えてきたので、そろそろLevel-2にしようかと思いましたが、もうしばらく考えることにしました。
選択肢としては、
- 肘や膝のLevel-2プロテクターの重さは気にならなかったので、肘、膝だけLevel-2にする
- CE規格のフルバックプロテクター(FB)ではなく、鎖骨保護の無いセンターバックプロテクター(CB)にして小さくする
- CE規格で腰プロテクタ(LB)に相当する部分の保護の無い、短いバックプロテクターにする
- 冬だけLevel-2を装着する
などが思いつきますが、保護範囲を小さくしてLevel-2にするのと、Level-1だけど保護範囲が広いのと、どっちが良いのか悩みます。