今回の事故によるお財布のダメージはゼロになりそうです。
保険のお陰です。
バイクの修理費は保険でプラマイ0です。
医療費は、まだ通院中ですので、総額未確定ですが、
自己負担で払うお金は20万弱くらいの見込みです。
もらえそうな保険金は、約19万円
なんとか、全額保険でまかなえそうです。
まるっきり保険なしだと、総額65万円ほど支払うことになります。「
健康保険が、45万円負担
健康保険証を持っていれば、自己負担は3割。
保険証を提示するだけで、自動的に7割引きになります。
約45万円を、健康保険が負担してくれた計算になります。
生命保険で16万円
生命保険に入院特約がついていたので、入院と手術で約16万円ほどもらえる予定です。
骨折の手術は、「骨折観血的整復固定術」という名前で、保険金は入院日額の20倍だそうです。
7日の入院と合わせて、入院補償日額の27倍がもらえる予定
損害保険 で3万円
無意識に加入していた損害保険がありました。
5日以上の入院の場合1日1万円を補償してくれるとのこと。
生命保険と損害保険で19万円になるので、お財布のダメージが無くなる予定です。
その他の損害保険
家族が加入していた損害保険や、HONDAの保険なども出るようです。
通院保険なので、現在進行形ですが、通院1回あたりの自己負担額を、保険金が上回りそうです。
生命保険や損害保険がありがたいとおもいました。
とはいえ、払っている保険料総額は、今回もらう保険金より、はるかに多い額です。
今回の保険金払っても、保険会社は、かなり儲かっているはずです。