左肘は、左脇腹周辺から動かさなかったが、調子良いので、肘を上げてみた。
腕が上がらないことに気づく。

先生の話では、肘は肩まで上げて良いとのことだったので、腕を水平にできるはず(左端の図)。
しかし、肘が45度くらいまでしか上がらない(右側の図)。
それ以上上げると、肘と肩の間の筋肉か筋が痛い。理由は不明。
肘から先は動くので、左手で顔や頭を触ることはできる。
今までは、鎖骨骨折が深刻だったので、左肩以外はあまり気にならなかった。
鎖骨が回復するにつれ、肋骨骨折と右手薬指が気になるようになった。
肋骨骨折
咳やクシャミをすると痛い。
うつ伏せに寝ると、痛い。左胸を浮かせた姿勢でしかうつ伏せになっていられない。
左胸を浮かせないと痛いのは、鎖骨が原因だと、今までは、思っていた。
きのうの夜、しっかり肋骨が痛いことが自覚できた。
右手薬指
突き指か骨折かは、診察してもらっていないので不明
右手をグーにすると薬指だけが、しっかりグーにならない。
右手薬指を使うとしっくりこないけれど、支障も痛みもない。